パトリシア・フィールド全面協力!おしゃれ好きが夢中になる『エミリー、パリへ行く』
夢中になれるドラマを絶賛探し中のあなたへ、「はせともマッチング」をお届けします。それは、テレビから配信系までカバーするコラムニストの長谷川朋子が、好きなドラマのタイプ別にあなたが次にハマれるドラマを独断と偏見でオススメしていくもの。
今回は、石原さとみさん主演で人気の高かった『校閲ガール』ファンや映画『プラダを着た悪魔』がお好きなおしゃれ好きさんにオススメしたい、パリが舞台のおしゃれドラマ『エミリー、パリへ行く』(Netflix配信)の魅力について解説します!
石原さとみさん、菅田将暉さんが着こなすファッションに魅了された『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』ファンも納得のパリを舞台にしたおしゃれドラマがNetflixに登場しました。その名も『エミリー、パリへ行く』。今どきアメリカ人女子が異国の地で、恋も仕事も友達も自分らしく引き寄せていく姿を描くもの。実はファッション雑誌の編集者を夢見る「河野悦子」が憧れる映画『プラダを着た悪魔』の系譜を継ぐ作品でもあるのです。
若手ハリウッド女優でファッション・アイコンのリリー・コリンズが主演
主演のリリー・コリンズ。 Netflixイシオシ作品の『エミリー、パリへ行く』はおしゃれ感度を高める作品になること間違いなしです。役者もショーランナーも衣装デザイナーも一流の中の一流が揃っていることが揺るがない理由にあります。 主人公のエミリーを演じるのは、80年代のポップスター、フィル・コリンズの娘としても知られる最注目の若手ハリウッド女優のリリー・コリンズ。私服のセンスにも定評がある彼女が本作でファッション・アイコンとしての着こなしを披露してくれます。ただし、単なるおしゃれ系ドラマにあらず。エミリーのひたむきな明るさと、真っすぐな性格のキャラクターに思わず惹かれる巧みなストーリーが展開されていくのです。 エピソードの始まりはタイトルそのままに、エミリーのパリ行きがとんとん拍子で進んでいきます。彼女が務めるアメリカ・シカゴの会社がフランスの高級ブランドマーケティング企業を買収したのをきっかけに、パリでの新生活がスタート。部屋から望むパリの景色にテンションが高まり、仕事は念願だったポジションに就き、SNS戦略のてこ入れを任されることになります。 言葉も文化も違うパリで奮闘しながら人として成長し、職場との人間関係も新たな友情も育み、そして恋に奔放な一面も見せます。まさにロマンチックコメディの絶対条件が散りばめられているのです。それもそのはず、制作、脚本、製作総指揮を務めたのはハリウッドきってのショーランナー。日本でも大ヒット海外ドラマの代表格にある『セックス・アンド・ザ・シティ』を手掛けたダーレン・スター渾身の最新作として、王道路線のストーリーと時流に合わせたデジタル女子視点、そしてくすっと笑える大人の下ネタも盛り込まれています。
面白いドラマの基本を押さえた上で、とっておきの作品としてリピートしたくなるほどの魅力もあり。それは目を見張る衣装の数々に尽きます。エミリーをはじめ、フレンチシックな装いがキマっている女上司から、パリジャンらしいさり気ないセンスの良さをみせる同僚まで、それぞれ登場するたびに全身チェックが楽しめてしまうのです。衣装デザインの人物も聞けばなるほど。ダーレン・スターが先の『セックス・アンド・ザ・シティ』で組み、映画『プラダを着た悪魔』でも衣装デザインを担当したパトリシア・フィールドが本作でも全面協力しています。 公式プロダクション・ノートによると、パトリシア・フィールドは今回、1951年のミュージカル映画の名作『巴里のアメリカ人』から着想を得たそうです。ほかにもオードリー・ヘップバーン主演作の『パリの恋人』をオマージュした衣装がオペラ・ガルニエのシーンで反映されてもいます。さらに『セックス・アンド・ザ・シティ』の主人公キャリーのオマージュも。パリを舞台にしたファイナルシーズンで着ていたチュールスカートが再現されています。また『プラダを着た悪魔』のアン・ハサウェイ演じるアンディがパリで選ぶファッションに変化があったことを意識して、エミリーの衣装もパリの街に感化されていく様子がわかるようにしたとか。 ハイブランドだけでなく、撮影のためにパリで集めたヴィンテージ品も積極的に取り入れ、パトリシア・フィールド自身のワードローブからも引っ張り出し、そんな拘りの衣装が彩を添えています。そして何よりパリのランドマークスポットがいちいち背景に映り込むのが憎いのです。見ないわけにはいかない。そんな気持ちにさせてくれる作品です。
長谷川 朋子
0コメント